関西雅楽會のご案内

関西雅楽會の公開練習会への参加や見学は
随時受付けています

………………………………

関西雅楽會では、年間を通して、奉納演奏、依頼舞楽、結婚式奏楽など本番機会が多数あるため、その時々の課題曲を練習していますほか、初心者教室も定期的に開催しています。
また当会は、どの雅楽会に所属している方でもご参加いただける公開練習会を開催しています。
原則として月2回奈良にて練習を行なっております。練習場所は室内とは限りません、史跡にて四季折々の風情を楽しみながら楽を愉しむ日もあります。

宮内庁の先生方から雅楽や舞楽や御神楽を学んで技術力向上を図りたい方、色々な地方の楽人たちと交流したい方、所属の雅楽会では演奏できない演目や楽器を学んで実力を積み上げたい方など、雅楽に対する意識の高い方のほか、未経験から雅楽の世界に入りたい方も随時募集しています。

●関西雅楽會@定例会(月2回):奈良市内

●舞楽部@関西(月2回)練習場所:南森町

●子どもががくくらぶ(通年開催)→現在参加者を募集中です

●おとな初心者のための雅楽教室(年2回開催)→現在参加者を募集中です

●舞楽部@東京/笛部@東京(年4回)

※東京での雅楽稽古は、元宮内庁式部職楽部主席楽長・安齋省吾師の指導の下に行われ、参加している部員の推薦からのみ参加が可能です。

※楽器貸出し有。(費用別途要)

※舞楽のみの参加も歓迎しています。(費用別途要)

………………………………

【2025年2-3月スケジュール】
★は公開しています
※体験会の参加費は500 円です。
2月16日(日) 9:30-10:00 雅楽体験会★
2月16日(日) 10-10:30子どもががく教室★
2月22日(土) 13:-14:00 雅楽体験会★
2月22日(土) 14-15:30 舞楽部
2月23日(日) 14:30-16:30 公開練習会★
2月28日(金) 18:30-20:30 舞楽部
3月1日(土) 15-16:30公開練習会★
3月2日(日) 15-16:30 定例会
3月16日(日) 14-14:45 朗読雅楽會+★
3月23日(日) 15-16:30 舞楽部
3月29日(土) 15-16:00 舞楽部特別
3月28-30日 安齋先生・柴垣先生合宿
3月30日(日) 15-16:30 子どもががく教室★